(1)演題募集について演題登録を締め切りました。 会員の皆様が日頃から取り組まれている研究や事例等を発表していただく演題を募集いたします。介護老人保健施設に関することであれば、どのような内容でも結構です。多数ご応募くださいますようご案内申し上げます。 1.演題発表形式口演発表6分 質疑応答2分2.演題登録スケジュール平成29年3月13日(月) 受付開始
平成29年7月21日(金) 登録締切 及び 抄録最終修正期日 平成29年8月9日(月) 演題採否通知 平成29年9月15日(金) 発表用PowerPointファイルデータ提出(必着) 3.演題登録方法について受付開始 平成29年3月13日(月) 発表者は演題登録の前に、必ず「参加者登録」を行って下さい。登録後、「参加者一覧」画面から「演題登録」ボタンをクリックし、画面の案内に従い演題登録及び抄録の入力・確認・修正等を行ってください。尚、抄録未入力でも演題登録は可能ですが、登録締切までに入力を終えるようにお願いします。 また、老健の理念・役割に著しく反する内容と認められた場合、お断りすることもございます。
3)演題名:25字以内・ 副題:25字以内 4)抄録本文:文字数は全角2400文字以内で、図表は不可です。文字や記号等は、指定入力方法を良くお読みの上、入力して下さい。内容は【目的】【対象・方法】【結果】【考察・結論】や【事例紹介】【考察】【まとめ】などの順にできるだけ項目を立てて入力して下さい。参考文献は不要です。 2.抄録本文作成時の注意事項1)全角文字は1文字として、半角数字は1/2文字として数えます。英数字はすべて半角に統一
して下さい。
2)<SUS><SUP>などのタグは文字数に換算されます。 3)症例・事例がある場合、特定の個人を識別されないよう匿名化(個人情報の匿名化)する必要があります。また十分な匿名化が困難な場合は、必ず本人の同意を得てください。 4)登録された抄録データ及び当日の発表データの著作権は、山口県老人保健施設協議会及び発表者に帰属します。 5)追加事項は、必要に応じて大会ホームページに掲載しますので、最新情報を得るために定期的に確 認して下さい。 6)演題登録時における疑問点につきましては、大会事務局までご連絡ください。 3.個人情報保護等について当大会の演題登録の際にお預かりしました個人情報につきましては、当大会の運営に関する目的以外に利用しません。
4.注意事項1)コンピューター環境によっては、ホームページからの演題登録が出来ない場合があります。例
えば、ファイヤーウォール(ハッカーの侵入を防ぐソフトウェア)が使用されている場合などです。演題登録用にコンピューターの環境を修正し、登録出来る環境を確保して下さい。また、フ
リーメールアドレスを登録用に使用した場合、登録が出来ない、あるいは種々の確認用通知が受け取れない可能性があります。
2)締切間際に登録が集中し、アクセスが困難になることが予想されますので、なるべく早めに登録して下さい。 3)抄録本文の入力時には、あらかじめ原稿のテキストデータを準備されることをお勧めします。 4)入力された演題名や抄録文字等は、抄録集等にそのまま掲載されます。誤字、脱字、記号入力の確認を行うともに、内容についても項目ごとに改行、段落を分けるなど、できるだけ見やすいレイアウトになるようご入力ください。登録者の入力した内容につきましては、大会事務局では一切責任を負いません。 5)演題登録期間中は、確認・修正画面より、登録済みの演題を何度でも、確認・修正することができます。なお、削除もできますが、一旦削除しますと元にはもどりませんので、修正・削除ボタンの押し間違いにはくれぐれも注意してください。
演題登録後、入力された連絡先Eメールアドレスに受領通知が届きます。郵便では通知しません。登録完了より1日経過しても受領通知が届かない場合は、登録が完了していない、又は、メールアドレスを間違えて入力している可能性があります。その場合は必ず大会事務局まで、登録の有無を確認して下さい。
登録締切 及び 抄録最終修正期日 平成29年7月21日(金)
|
発表データ作成要項 1)本大会でご用意するパソコンの発表可能なOS・データ形式は次のとおりです。 |
PowerPointのファイルデータをCDに納めて、以下まで送付してください。
(CDは返却いたしません。大会実行委員会にて責任を持って処分致します。)
送付先:〒759-4101 山口県長門市東深川889-1
医療法人社団成蹊会 サンライズ21内
第11回山口県介護老人保健施設大会 長門・萩事務局 宛
また、念のため作成されたファイルのバックアップデータを会場にお持ちください。バックアップデータを持参しなかったため、発表が不可能となっても大会事務局では責任を負いかねます。